ノートパソコンにしました
2012年5月16日 コンピュータデスクトップを購入するつもりでしたが、散々悩んだ挙句ノートパソコンを購入しました。
購入したのはASUSのK53TK-SX0A6です。( http://www.asus.co.jp/ )
はじめはLenovoのデスクトップで決まりかけていたのですが、丁度モデルチェンジ前だったのですが、価格的にモデルチェンジ前の特価感も無く、次のモデルの具体的な日本の発売時期も未定(海外は決まってた)ので、待ちきれずに他のパソコンを物色するもあまり魅力を感じず、ならばあまり使った事無いノートにするかと言った感じです。
ノートパソコンは10年位前に購入した、NECのLaVieが速攻で逝ってしまった苦い思い出があるので、購入するつもりは無かったのですが、最近のノートPCのスペックや価格を見ると、壊れても諦めがつくレベルと判断しました。
とは言え、1年2年で壊れても困るのでネットで購入しようと思ったのですが、保証の入れそうな実店舗を探しました。
はじめコジマに行って、価格的には実店舗なら合格ラインだったので保証について聞いたところ、5万円以下だったかな?のパソコンは保証に入れないと言われたので、仕方なくビックカメラに行ってコジマの値段を言って保証を付けて欲しいと言ったところ、少し待たされましたがコジマよりも好条件(ポイントを含めた価格)を出されたので即決しました。
良い買い物が出来たなと思いましたが、保証条件に故障した時は自己負担金があると、購入後にレジで言われたので、少し騙された感がありましたが・・・。
使った感じですが、可も無く不可もなくと言った感じです。
4コアなので処理が早いかと思ってましたが、1.5GHzの4コアよりも、i5あたりの2.5GHzの2コアの方が良かったかもしれません。
とりあえず近いうちにメモリを増設してみようと思ってます。
購入したのはASUSのK53TK-SX0A6です。( http://www.asus.co.jp/ )
はじめはLenovoのデスクトップで決まりかけていたのですが、丁度モデルチェンジ前だったのですが、価格的にモデルチェンジ前の特価感も無く、次のモデルの具体的な日本の発売時期も未定(海外は決まってた)ので、待ちきれずに他のパソコンを物色するもあまり魅力を感じず、ならばあまり使った事無いノートにするかと言った感じです。
ノートパソコンは10年位前に購入した、NECのLaVieが速攻で逝ってしまった苦い思い出があるので、購入するつもりは無かったのですが、最近のノートPCのスペックや価格を見ると、壊れても諦めがつくレベルと判断しました。
とは言え、1年2年で壊れても困るのでネットで購入しようと思ったのですが、保証の入れそうな実店舗を探しました。
はじめコジマに行って、価格的には実店舗なら合格ラインだったので保証について聞いたところ、5万円以下だったかな?のパソコンは保証に入れないと言われたので、仕方なくビックカメラに行ってコジマの値段を言って保証を付けて欲しいと言ったところ、少し待たされましたがコジマよりも好条件(ポイントを含めた価格)を出されたので即決しました。
良い買い物が出来たなと思いましたが、保証条件に故障した時は自己負担金があると、購入後にレジで言われたので、少し騙された感がありましたが・・・。
使った感じですが、可も無く不可もなくと言った感じです。
4コアなので処理が早いかと思ってましたが、1.5GHzの4コアよりも、i5あたりの2.5GHzの2コアの方が良かったかもしれません。
とりあえず近いうちにメモリを増設してみようと思ってます。
コメント