ノートパソコンにしました
2012年5月16日 コンピュータデスクトップを購入するつもりでしたが、散々悩んだ挙句ノートパソコンを購入しました。
購入したのはASUSのK53TK-SX0A6です。( http://www.asus.co.jp/ )
はじめはLenovoのデスクトップで決まりかけていたのですが、丁度モデルチェンジ前だったのですが、価格的にモデルチェンジ前の特価感も無く、次のモデルの具体的な日本の発売時期も未定(海外は決まってた)ので、待ちきれずに他のパソコンを物色するもあまり魅力を感じず、ならばあまり使った事無いノートにするかと言った感じです。
ノートパソコンは10年位前に購入した、NECのLaVieが速攻で逝ってしまった苦い思い出があるので、購入するつもりは無かったのですが、最近のノートPCのスペックや価格を見ると、壊れても諦めがつくレベルと判断しました。
とは言え、1年2年で壊れても困るのでネットで購入しようと思ったのですが、保証の入れそうな実店舗を探しました。
はじめコジマに行って、価格的には実店舗なら合格ラインだったので保証について聞いたところ、5万円以下だったかな?のパソコンは保証に入れないと言われたので、仕方なくビックカメラに行ってコジマの値段を言って保証を付けて欲しいと言ったところ、少し待たされましたがコジマよりも好条件(ポイントを含めた価格)を出されたので即決しました。
良い買い物が出来たなと思いましたが、保証条件に故障した時は自己負担金があると、購入後にレジで言われたので、少し騙された感がありましたが・・・。
使った感じですが、可も無く不可もなくと言った感じです。
4コアなので処理が早いかと思ってましたが、1.5GHzの4コアよりも、i5あたりの2.5GHzの2コアの方が良かったかもしれません。
とりあえず近いうちにメモリを増設してみようと思ってます。
購入したのはASUSのK53TK-SX0A6です。( http://www.asus.co.jp/ )
はじめはLenovoのデスクトップで決まりかけていたのですが、丁度モデルチェンジ前だったのですが、価格的にモデルチェンジ前の特価感も無く、次のモデルの具体的な日本の発売時期も未定(海外は決まってた)ので、待ちきれずに他のパソコンを物色するもあまり魅力を感じず、ならばあまり使った事無いノートにするかと言った感じです。
ノートパソコンは10年位前に購入した、NECのLaVieが速攻で逝ってしまった苦い思い出があるので、購入するつもりは無かったのですが、最近のノートPCのスペックや価格を見ると、壊れても諦めがつくレベルと判断しました。
とは言え、1年2年で壊れても困るのでネットで購入しようと思ったのですが、保証の入れそうな実店舗を探しました。
はじめコジマに行って、価格的には実店舗なら合格ラインだったので保証について聞いたところ、5万円以下だったかな?のパソコンは保証に入れないと言われたので、仕方なくビックカメラに行ってコジマの値段を言って保証を付けて欲しいと言ったところ、少し待たされましたがコジマよりも好条件(ポイントを含めた価格)を出されたので即決しました。
良い買い物が出来たなと思いましたが、保証条件に故障した時は自己負担金があると、購入後にレジで言われたので、少し騙された感がありましたが・・・。
使った感じですが、可も無く不可もなくと言った感じです。
4コアなので処理が早いかと思ってましたが、1.5GHzの4コアよりも、i5あたりの2.5GHzの2コアの方が良かったかもしれません。
とりあえず近いうちにメモリを増設してみようと思ってます。
車を下取りに出したらいくら?
2012年4月6日 乗り物切実に新しい車が欲しいっす。
ガソリンが高いでしょ?
今の車は燃費がクソなんです。
ハイオクなんですけど、レギュラーより10円くらい高いですし、街乗りで1㍑4~6kmで高速で7~9kmしか走らないです。
この車を買ったときは、そこそこ仕事も順調で燃費なんて気にならなかったんですがね。
やっは不景気の波は押し寄せてきたわけで・・・。
最近はエコカーブームでしょ。
この前オイル交換に行った時に、さりげなく下取りがいくらか聞いてみたのですよ。
あくまでさりげなくね。
だって、買い替えする余裕も無いから(笑)
すると、ちゃんと見ないと分からないけど100万円前後だと思いますだと。
微妙です・・・。
車の価値って数年で無くなっちゃうんですよね。
やはり3年の車検サイクルで乗り換えるのが賢いのかな。
中途半端な年数で売るくらいなら、乗り潰した方が良さそうですね。
まあ、真面目に買い替えを検討して頂けるなら、下取り価格は頑張りますよ!なんて言われても、100万円で売れても300万円は買えないでしょ。
携帯電話の機種変更みたいに、メーカーが補助金出してくれるなら買うけど(爆)
そう言えば、下取りよりも買取業者を比較した方が高くなる可能性があるって言われてますよね。
車下取り相場と買取価格の違いは?とか、車の下取り先は自由だ!とか、こんなサイトの情報を見てると、ホンマでっか?って思うけど、やっぱ本気で買い替えをする場合は、申し込んで見ようと思います。
10万円でも高くなれば、その分でアフターパーツ付けれますもんね。
こんな妄想をしてると、やっぱ新しい車欲しいな。
今はエコカー補助金とエコカー減税があるんですよね。
それだけでも10万以上あるのかな?
合わせて20万位は魅力的ですな。
でも補助金出されても買えないものは買えないわけで。
あっ!昼休み終わってる(汗)
さてと、妄想はやめて真面目にコツコツと仕事に戻るかな。
ガソリンが高いでしょ?
今の車は燃費がクソなんです。
ハイオクなんですけど、レギュラーより10円くらい高いですし、街乗りで1㍑4~6kmで高速で7~9kmしか走らないです。
この車を買ったときは、そこそこ仕事も順調で燃費なんて気にならなかったんですがね。
やっは不景気の波は押し寄せてきたわけで・・・。
最近はエコカーブームでしょ。
この前オイル交換に行った時に、さりげなく下取りがいくらか聞いてみたのですよ。
あくまでさりげなくね。
だって、買い替えする余裕も無いから(笑)
すると、ちゃんと見ないと分からないけど100万円前後だと思いますだと。
微妙です・・・。
車の価値って数年で無くなっちゃうんですよね。
やはり3年の車検サイクルで乗り換えるのが賢いのかな。
中途半端な年数で売るくらいなら、乗り潰した方が良さそうですね。
まあ、真面目に買い替えを検討して頂けるなら、下取り価格は頑張りますよ!なんて言われても、100万円で売れても300万円は買えないでしょ。
携帯電話の機種変更みたいに、メーカーが補助金出してくれるなら買うけど(爆)
そう言えば、下取りよりも買取業者を比較した方が高くなる可能性があるって言われてますよね。
車下取り相場と買取価格の違いは?とか、車の下取り先は自由だ!とか、こんなサイトの情報を見てると、ホンマでっか?って思うけど、やっぱ本気で買い替えをする場合は、申し込んで見ようと思います。
10万円でも高くなれば、その分でアフターパーツ付けれますもんね。
こんな妄想をしてると、やっぱ新しい車欲しいな。
今はエコカー補助金とエコカー減税があるんですよね。
それだけでも10万以上あるのかな?
合わせて20万位は魅力的ですな。
でも補助金出されても買えないものは買えないわけで。
あっ!昼休み終わってる(汗)
さてと、妄想はやめて真面目にコツコツと仕事に戻るかな。
前の日記で、CPUの換装と、ビデオカード追加、メモリ増設、カードリーダー追加したいって書いてありましたが、ちょこちょこイジって全部完了しました。
CPUとメモリとカードリーダーは随分前にやって、ビデオカードは1ヶ月くらい前に追加したのですが、ビデオカードを追加してから調子がすこぶる悪いです。
急に再起動したり、フリーズする事が多くなりました。
CPUを換装した直後も再起動する事があったのですが、今回は酷すぎてかなりストレスを感じてしまいます。
ビデオカードを外せば復活するかもしれませんが、もうマシンの限界なのかもしれませんし、XPのサポートが2014年4月8日に終了するみたいなので、ニューマシンを買えということでしょうかね。
まだ使える思って、手を加えたのですが残念です。
次は何を買おうかな~
CPUとメモリとカードリーダーは随分前にやって、ビデオカードは1ヶ月くらい前に追加したのですが、ビデオカードを追加してから調子がすこぶる悪いです。
急に再起動したり、フリーズする事が多くなりました。
CPUを換装した直後も再起動する事があったのですが、今回は酷すぎてかなりストレスを感じてしまいます。
ビデオカードを外せば復活するかもしれませんが、もうマシンの限界なのかもしれませんし、XPのサポートが2014年4月8日に終了するみたいなので、ニューマシンを買えということでしょうかね。
まだ使える思って、手を加えたのですが残念です。
次は何を買おうかな~
今度はパソコン本体に内蔵のDVD-RWが壊れた
2011年2月15日 コンピュータなんかもう色々壊れすぎでしょ!
今回壊れたのは、デスクトップパソコンに内蔵されたDVD-RWです。
ちなみにウチのパソコンは、DVD-RWと読み取り専用のDVDの2つが内蔵されているのですが、いきなり両方壊れてました。(爆笑)
それで症状は、二つともにふたが開かない。
まあこれは、ボタン連打か緊急時の穴って言うか、強制的にフタを開ける穴にクリップを突っ込んだら開きました。
それでDVD-RWにDVD入れて読ませてみたけど、全く読み込まない。
ただのDVDドライブに入れてみたら、無事読み込んだ。
とりあえずDVD-RWドライブを取り出してみたけど、修理なんて出来る気がしない。
ちょっと分解してみたけどね(笑)
で、DVDにどーしても書き込みたいデータがあるので、事態は急を要すので仕方なく近所のパーツショップに行き、ネットで買うより少々高いけれども購入しました。
これでとりあえずは使えるようになったけれど、何かパソコンを改造したいってスイッチが入ってしまい。
今はCPUの換装と、ビデオカード追加、メモリ増設、カードリーダー追加を思案中です。
もう古いパソコンなんですが、最近マザーボードが逝って新品に交換したばかりなんで、あと5年は使ってやるつもりです。
まあまた2~3年でマザーボードが逝く可能性が高い気もするのだけどな。
今からヤフオクで使えそうな中古パーツ探しまーす!
今回壊れたのは、デスクトップパソコンに内蔵されたDVD-RWです。
ちなみにウチのパソコンは、DVD-RWと読み取り専用のDVDの2つが内蔵されているのですが、いきなり両方壊れてました。(爆笑)
それで症状は、二つともにふたが開かない。
まあこれは、ボタン連打か緊急時の穴って言うか、強制的にフタを開ける穴にクリップを突っ込んだら開きました。
それでDVD-RWにDVD入れて読ませてみたけど、全く読み込まない。
ただのDVDドライブに入れてみたら、無事読み込んだ。
とりあえずDVD-RWドライブを取り出してみたけど、修理なんて出来る気がしない。
ちょっと分解してみたけどね(笑)
で、DVDにどーしても書き込みたいデータがあるので、事態は急を要すので仕方なく近所のパーツショップに行き、ネットで買うより少々高いけれども購入しました。
これでとりあえずは使えるようになったけれど、何かパソコンを改造したいってスイッチが入ってしまい。
今はCPUの換装と、ビデオカード追加、メモリ増設、カードリーダー追加を思案中です。
もう古いパソコンなんですが、最近マザーボードが逝って新品に交換したばかりなんで、あと5年は使ってやるつもりです。
まあまた2~3年でマザーボードが逝く可能性が高い気もするのだけどな。
今からヤフオクで使えそうな中古パーツ探しまーす!
新古車を買うならもう少し待った!
2011年1月19日 お仕事最近ちょくちょく新古車とか未使用車なんて言葉を聞く機会が増えた気がします。
エコカー補助金の終了で新車よりも買いやすい中古車で、しかも新車並みに新しいって事で人気が出ているのでしょうか?
しかし新古車って言うのは新車ではないので、デメリットも多少はあるのです。
購入を考えている人は、新車ではなく中古車だと言う事をよく理解して購入してくださいね。
新古車に関する情報は、新古車販売情報FUJIONK.COMって所に詳しく書かれていたので、知らない人は読んでみた方が良いと思いますよ。
それと新古車とか未使用車を買うなら、もう少し後の方が良いと思います。
なぜなら、今はまだエコカー減税が残っていますし、今はまだ決算目前の1月ですから2月中旬から3月中旬位にかけて出てくるであろう新古車を少し待てば、今よりもお得に買えるかもしれませんよ。
だってエコカー補助金終了でディーラーは閑古鳥が鳴いているとまでは言いませんが、寂しい状態になっているのは間違いの無い事です。
ですから、今度の決算は新古車の出る台数が多いと個人的に思いますよ。
でも次の決算は分からないですよね。
だってもう新車が売れないのだからメーカーも生産量の調整をします。
なのでディーラーに無理に売れ売れ言わないのでは無いかと思います。
ですから新古車のタマも少なくなるのではないかと思うのです。
なので今度の決算が新古車の狙い目ですし、新古車や未使用車ではなく新車を狙っている人も大幅値引きのチャンスだと思いますよ。
まあ、この景気の悪い中に車を買える人は羨ましい限りでございます。
思う存分ディーラーで値切って下さいませ。
エコカー補助金の終了で新車よりも買いやすい中古車で、しかも新車並みに新しいって事で人気が出ているのでしょうか?
しかし新古車って言うのは新車ではないので、デメリットも多少はあるのです。
購入を考えている人は、新車ではなく中古車だと言う事をよく理解して購入してくださいね。
新古車に関する情報は、新古車販売情報FUJIONK.COMって所に詳しく書かれていたので、知らない人は読んでみた方が良いと思いますよ。
それと新古車とか未使用車を買うなら、もう少し後の方が良いと思います。
なぜなら、今はまだエコカー減税が残っていますし、今はまだ決算目前の1月ですから2月中旬から3月中旬位にかけて出てくるであろう新古車を少し待てば、今よりもお得に買えるかもしれませんよ。
だってエコカー補助金終了でディーラーは閑古鳥が鳴いているとまでは言いませんが、寂しい状態になっているのは間違いの無い事です。
ですから、今度の決算は新古車の出る台数が多いと個人的に思いますよ。
でも次の決算は分からないですよね。
だってもう新車が売れないのだからメーカーも生産量の調整をします。
なのでディーラーに無理に売れ売れ言わないのでは無いかと思います。
ですから新古車のタマも少なくなるのではないかと思うのです。
なので今度の決算が新古車の狙い目ですし、新古車や未使用車ではなく新車を狙っている人も大幅値引きのチャンスだと思いますよ。
まあ、この景気の悪い中に車を買える人は羨ましい限りでございます。
思う存分ディーラーで値切って下さいませ。
またパソコンのモニターぶっ壊れたYO
2010年12月9日 コンピュータ少し前から何か怪しいなと思っていたのですが、またブチブチっとパソコンのモニターの電源が落ちる症状が再発しました。
さすがにもう買わなければいけないかと思ったのですが、モニターの液晶は使えるのに電源が落ちるだけで捨てるのはモッタイナイですし、財布にも優しくないって事で、再度修理を試みました。
使っているモニターはDELL製の19インチで、モニターの右下に電源やコントラストなどのボタンが合計4個ほど付いているタイプです。
以前分解したときに気づいたのですが、モニターの基盤からこの電源ボタンなどスイッチ類の基盤まできている配線がなんとも頼りないものでしたし、スイッチ類の取り付けや基盤も凄く安っぽいものでした。
ですので故障の原因は、ほぼ間違いなくここだと思います。
そこで思い切って、このスイッチ基盤をモニターの電源がオンの状態で抜いてみる事にしました。
そもそもパソコンの電源を落とせばモニターの電源は落ちます(スタンバイ状態になります)し、完全にオフにしたい場合はコンセントを抜けばいいだけのことです。
って事で、前回分解したときのようにデルのモニターを分解します。
俺のモニターの場合、まずは土台(アーム)からモニターを外し、4本のネジをドライバーで外します。
次に化粧パネルをマイナスドライバーでこじ開けるのですが、化粧パネルのツメが意外と硬いので初めての方は、諦めにも似た思い切りと勘が必要だと思います。
そしてモニターがむき出しになったら・・・。
っとその前に、分解する前にコンセントを抜くのですが、その時はモニターの電源がオンの状態で抜いてください。
もしも無理でしたら、分解後の基盤むき出しの状態で電源を入れてみるのですが、この状態でも電源が入らなければ、スイッチの基盤が完全に逝っているか、モニター本体が逝っていると思われます。
そして、むき出しになったモニターからスイッチ基盤に伸びている線を探し出し(簡単に見つかると思います)、それを抜く!
初めて抜いたのですが、カプラーとかコネクターとか言った類のものは無く、刺さっているだけだったので焦りました!
そしてコンセントを入れて、動作チェックをしてみると・・・。
無事にDELLの文字が出たー!
って事で、もう少しモニターの買い替えは先で良さそうです。
同じような症状でお困りの方がいたら、挑戦してみる価値はあると思いますよ。
ただ技量や状況などに個人差があると思いますので、自己責任でお願いいたします。
分解して壊れたり火が出たり感電したりしても俺のせいにしないでねー。
さすがにもう買わなければいけないかと思ったのですが、モニターの液晶は使えるのに電源が落ちるだけで捨てるのはモッタイナイですし、財布にも優しくないって事で、再度修理を試みました。
使っているモニターはDELL製の19インチで、モニターの右下に電源やコントラストなどのボタンが合計4個ほど付いているタイプです。
以前分解したときに気づいたのですが、モニターの基盤からこの電源ボタンなどスイッチ類の基盤まできている配線がなんとも頼りないものでしたし、スイッチ類の取り付けや基盤も凄く安っぽいものでした。
ですので故障の原因は、ほぼ間違いなくここだと思います。
そこで思い切って、このスイッチ基盤をモニターの電源がオンの状態で抜いてみる事にしました。
そもそもパソコンの電源を落とせばモニターの電源は落ちます(スタンバイ状態になります)し、完全にオフにしたい場合はコンセントを抜けばいいだけのことです。
って事で、前回分解したときのようにデルのモニターを分解します。
俺のモニターの場合、まずは土台(アーム)からモニターを外し、4本のネジをドライバーで外します。
次に化粧パネルをマイナスドライバーでこじ開けるのですが、化粧パネルのツメが意外と硬いので初めての方は、諦めにも似た思い切りと勘が必要だと思います。
そしてモニターがむき出しになったら・・・。
っとその前に、分解する前にコンセントを抜くのですが、その時はモニターの電源がオンの状態で抜いてください。
もしも無理でしたら、分解後の基盤むき出しの状態で電源を入れてみるのですが、この状態でも電源が入らなければ、スイッチの基盤が完全に逝っているか、モニター本体が逝っていると思われます。
そして、むき出しになったモニターからスイッチ基盤に伸びている線を探し出し(簡単に見つかると思います)、それを抜く!
初めて抜いたのですが、カプラーとかコネクターとか言った類のものは無く、刺さっているだけだったので焦りました!
そしてコンセントを入れて、動作チェックをしてみると・・・。
無事にDELLの文字が出たー!
って事で、もう少しモニターの買い替えは先で良さそうです。
同じような症状でお困りの方がいたら、挑戦してみる価値はあると思いますよ。
ただ技量や状況などに個人差があると思いますので、自己責任でお願いいたします。
分解して壊れたり火が出たり感電したりしても俺のせいにしないでねー。
新車販売台数が激減中
2010年11月2日 お仕事10月の新車販売台数が自販連のホームページ(http://www.jada.or.jp/contents/data/type/index01.php)に掲載されていました。
前年比で73.3%(193,258台)です。
少し前のリーマンショックの時並みの数字ですね。
まだ10月でこの数字ですので、予約で納期が遅れた車などもあったでしょうから、まだまだ落ち込むと思われます。
なぜこんなに落ちたかと言うと、エコカー補助金が9月に終了した影響ですね。
需要の先食いって言われまくってたけど、まだエコカー減税がある状況でこの落ちっぷりなので、自動車業界の人はこの先が不安でたまらないでしょうね。
新車が売れない状況での中古車の販売状況はどうかというと、これも自販連のホームページ(http://www.jada.or.jp/contents/data/used/index01.php)によると、10月はまだ出ていませんが、2001年くらいから徐々に減っているんですね。
今後どう動くか楽しみに観察したいと思います。
でも、あまり影響は無いかもしれませんね。
最近車を乗り換えるときには買取専門の業者を利用する傾向が強くなっているようです。
色々な業者があるようですが、一括で申し込みできるところもあるようです。
最近はカービューや楽天オートなんかが有名みたいですね。
車買取相場CARKAUというホームページに比較情報が掲載されていましたので、ざっと見ていて思ったのですが、これだけ業者があると各社の競争も激しいでしょうね。
車を買って利益を上げるというビジネスなので、高く買っては利益が薄い訳ですが、安いと他の業者に持っていかれる。
買取屋さんはなかなか難しそうですね。
相場なんかも調べられるようなので、消費者にとっては嬉しい限りですがね。
前年比で73.3%(193,258台)です。
少し前のリーマンショックの時並みの数字ですね。
まだ10月でこの数字ですので、予約で納期が遅れた車などもあったでしょうから、まだまだ落ち込むと思われます。
なぜこんなに落ちたかと言うと、エコカー補助金が9月に終了した影響ですね。
需要の先食いって言われまくってたけど、まだエコカー減税がある状況でこの落ちっぷりなので、自動車業界の人はこの先が不安でたまらないでしょうね。
新車が売れない状況での中古車の販売状況はどうかというと、これも自販連のホームページ(http://www.jada.or.jp/contents/data/used/index01.php)によると、10月はまだ出ていませんが、2001年くらいから徐々に減っているんですね。
今後どう動くか楽しみに観察したいと思います。
でも、あまり影響は無いかもしれませんね。
最近車を乗り換えるときには買取専門の業者を利用する傾向が強くなっているようです。
色々な業者があるようですが、一括で申し込みできるところもあるようです。
最近はカービューや楽天オートなんかが有名みたいですね。
車買取相場CARKAUというホームページに比較情報が掲載されていましたので、ざっと見ていて思ったのですが、これだけ業者があると各社の競争も激しいでしょうね。
車を買って利益を上げるというビジネスなので、高く買っては利益が薄い訳ですが、安いと他の業者に持っていかれる。
買取屋さんはなかなか難しそうですね。
相場なんかも調べられるようなので、消費者にとっては嬉しい限りですがね。
パソコンのモニターが何故か直った
2010年10月27日 コンピュータ前に何度か書いたパソコンのモニターが故障した件なんですが、あの時のままの故障した状態でずっと使っていたのですが、最近は勝手に電源が落ちる事も無く調子が良かったので、モニターの化粧パネルを元に戻してみる事にしました。
まあステンレス剥き出しのみすぼらしい状態でも良かったのですけど、パソコン使っている間はずっと見るものだし、モニターの後ろに置いていた、その化粧パネルが邪魔だったし、ホコリかぶるので。
で、もう手馴れた手つきでモニターの電源などのケーブルを外し、机の上に置きます。
それから、外していた電源ボタンや化粧パネルを慎重かつ大胆に組み立て、再びPCに接続して電源を入れてみると。
まったく問題なく点灯。
こうなると、何でプチプチ電源が落ちていたのか原因が全く分からなくなります。
だって修理なんてしてい無いし、ただ分解して組み立てたら直った。
まあ家電でそんな事良くあることだけど、はじめ組み立てたときは駄目だったし、途中でもプチプチ落ちてたし・・・。
まあ最近めっちゃ金欠だったんで、新しいモニター買わずに済んで良かったですわ。
まあステンレス剥き出しのみすぼらしい状態でも良かったのですけど、パソコン使っている間はずっと見るものだし、モニターの後ろに置いていた、その化粧パネルが邪魔だったし、ホコリかぶるので。
で、もう手馴れた手つきでモニターの電源などのケーブルを外し、机の上に置きます。
それから、外していた電源ボタンや化粧パネルを慎重かつ大胆に組み立て、再びPCに接続して電源を入れてみると。
まったく問題なく点灯。
こうなると、何でプチプチ電源が落ちていたのか原因が全く分からなくなります。
だって修理なんてしてい無いし、ただ分解して組み立てたら直った。
まあ家電でそんな事良くあることだけど、はじめ組み立てたときは駄目だったし、途中でもプチプチ落ちてたし・・・。
まあ最近めっちゃ金欠だったんで、新しいモニター買わずに済んで良かったですわ。
産み分けって知ってる?
2010年10月21日 家族・子育て友達に子供の性別を産み分ける事がある程度できるって話を聞いたんだけど、ほんとかよって半信半疑だったのでネットで調べてみたら、それっぽいページがあって読み漁ってました。
読んでたページってのは男女の産み分け妊娠にチャレンジって所なんだけど、読み物としても普通に面白いのよ。
なんつーか俺は男だからか?知らなかった事が色々と書いてて、例えば生理の事とか排卵日の事とか、男はあまり知らないでしょ?
なかなか勉強になりましたよ。
で!肝心の産み分けの方なんだけど、正直な感想としては、ホンマデッか?って思った。
だってかなりローテクっぽい事を書いてるんだもん。
何でも倫理的な問題で日本では本格的な医療としての産み分けが出来ないんですと。
難しい問題だよね。
親が子供の性別まで決められるようになると、どうなるんだろうね。
でも親って子供の名前や住む家や行く学校まで小さいうちは決めちゃうよね。
着る洋服だって親次第だし、受ける教育だって親次第。
食べ物だって、医療を受ける場合だって親次第なんだよ。
まあ段階的に自立していくんだけどな。
でも名前は自立しても普通は変えないよな。
って事は性別も親が決めても問題ないのか?
いや、そもそも論点がずれてるな。
倫理的な問題ってのは生物学的な事だろ。
クローンの問題と似てる様な事だな。
まあそんな事を言ってても、海外では普通に医療としての産み分けをしてる国もあるみたいなんで、そのうち日本でも普通の事になるんかもな。
でもさ、100%の確立で産み分けが成功するなら問題ないと思うんだけど、100%じゃない場合はかなりヤバくないですか?
だって親の心境としては男が欲しかったら男じゃなきゃ駄目なんだろ?
女の場合も然り。
高いお金出して逆の性が産まれたら、受け止められるのか?
いや、そもそも金で性別を選ぶなんて・・・。
ああぁぁぁぁ。
これが倫理的問題なのねぇ。
やっぱ俺には難しすぎる問題だ。
まあ俺は普通に元気な子供だったら、男でも女でも有り難いと思うし、男でも女でもどっちでもいいや。
でも、もしも嫁が望むなら医療の産み分けじゃなくて、上のページに書いてるようなローテクな産み分けをすすめるかな。
だって自然の摂理には反してないし、失敗してもそれが運命だって諦められるもんね。
読んでたページってのは男女の産み分け妊娠にチャレンジって所なんだけど、読み物としても普通に面白いのよ。
なんつーか俺は男だからか?知らなかった事が色々と書いてて、例えば生理の事とか排卵日の事とか、男はあまり知らないでしょ?
なかなか勉強になりましたよ。
で!肝心の産み分けの方なんだけど、正直な感想としては、ホンマデッか?って思った。
だってかなりローテクっぽい事を書いてるんだもん。
何でも倫理的な問題で日本では本格的な医療としての産み分けが出来ないんですと。
難しい問題だよね。
親が子供の性別まで決められるようになると、どうなるんだろうね。
でも親って子供の名前や住む家や行く学校まで小さいうちは決めちゃうよね。
着る洋服だって親次第だし、受ける教育だって親次第。
食べ物だって、医療を受ける場合だって親次第なんだよ。
まあ段階的に自立していくんだけどな。
でも名前は自立しても普通は変えないよな。
って事は性別も親が決めても問題ないのか?
いや、そもそも論点がずれてるな。
倫理的な問題ってのは生物学的な事だろ。
クローンの問題と似てる様な事だな。
まあそんな事を言ってても、海外では普通に医療としての産み分けをしてる国もあるみたいなんで、そのうち日本でも普通の事になるんかもな。
でもさ、100%の確立で産み分けが成功するなら問題ないと思うんだけど、100%じゃない場合はかなりヤバくないですか?
だって親の心境としては男が欲しかったら男じゃなきゃ駄目なんだろ?
女の場合も然り。
高いお金出して逆の性が産まれたら、受け止められるのか?
いや、そもそも金で性別を選ぶなんて・・・。
ああぁぁぁぁ。
これが倫理的問題なのねぇ。
やっぱ俺には難しすぎる問題だ。
まあ俺は普通に元気な子供だったら、男でも女でも有り難いと思うし、男でも女でもどっちでもいいや。
でも、もしも嫁が望むなら医療の産み分けじゃなくて、上のページに書いてるようなローテクな産み分けをすすめるかな。
だって自然の摂理には反してないし、失敗してもそれが運命だって諦められるもんね。
先日パソコンのモニターが壊れたので、Amazonで買うことにするって書いたけど、まだ買ってません。
何故なら、せこいから(笑)
いやぁ、もう一度モニター分解して、前面の黒い枠を取っ払ってスイッチ部分をよく観察したら、やっぱりどうもスイッチの不具合のようなんだよね。
そんな安そうな部品が故障しただけで、モニター買い換えるのもったいないでしょ?
だからスイッチ部分を、ぶらぶらとぶら下がった状態で使用してみたり、洗濯バサミではさんでみたり、クリップで挟んでみたり試行錯誤をしてみたら、クリップが当たりだった!
あれだけパチパチとONとOFFを繰り返していたのが嘘のように落ちなくなった。
でもね、クリップで挟んでいると、前面の黒い枠(モニターの枠の前面部分)が閉められないのよ。
だもんで、液晶の枠のステンレスが剥き出しの状態で何か違和感あるし、非常にみすぼらしい。
まあ誰が見るわけでもない自宅のPCなんで、どうでも良いっちゃ良いのですがね。
よし!
このままもうしばらく使うことにしますよ!はっはっはー。
何故なら、せこいから(笑)
いやぁ、もう一度モニター分解して、前面の黒い枠を取っ払ってスイッチ部分をよく観察したら、やっぱりどうもスイッチの不具合のようなんだよね。
そんな安そうな部品が故障しただけで、モニター買い換えるのもったいないでしょ?
だからスイッチ部分を、ぶらぶらとぶら下がった状態で使用してみたり、洗濯バサミではさんでみたり、クリップで挟んでみたり試行錯誤をしてみたら、クリップが当たりだった!
あれだけパチパチとONとOFFを繰り返していたのが嘘のように落ちなくなった。
でもね、クリップで挟んでいると、前面の黒い枠(モニターの枠の前面部分)が閉められないのよ。
だもんで、液晶の枠のステンレスが剥き出しの状態で何か違和感あるし、非常にみすぼらしい。
まあ誰が見るわけでもない自宅のPCなんで、どうでも良いっちゃ良いのですがね。
よし!
このままもうしばらく使うことにしますよ!はっはっはー。
パソコンのモニターぶっ壊れた
2010年10月5日 コンピュータ少し前からモニターの調子が悪かったんだけど、昨夜完全に逝ってしまわれた。
症状としては電源が勝手にON/OFFしちゃう感じで、調子が良ければ1時間に1回くらい切れるんだけど、悪い時は1分間に20回くらいON/OFFするから、まったく使えない。
どうせ捨てるなら分解して修理を試みるかと思って、分解してみるも肝心の基板までたどり着けず断念しました。
途中でネジを舐めたのが敗因です。
仕方ないので同じメーカーのモニター探したら、まあ手頃な値段だったので買おうかと思ったけど、そもそも何で3年くらいで壊れるんだって思ったらムカッと来て買う気が無くなった。
価格コムやらで安くて大きくて評価が良いのを探したら、まあ無難なのがアマに売ってたから買おうかと思っている。
しかしまあ何か無駄な出費になるなあ。
症状としては電源が勝手にON/OFFしちゃう感じで、調子が良ければ1時間に1回くらい切れるんだけど、悪い時は1分間に20回くらいON/OFFするから、まったく使えない。
どうせ捨てるなら分解して修理を試みるかと思って、分解してみるも肝心の基板までたどり着けず断念しました。
途中でネジを舐めたのが敗因です。
仕方ないので同じメーカーのモニター探したら、まあ手頃な値段だったので買おうかと思ったけど、そもそも何で3年くらいで壊れるんだって思ったらムカッと来て買う気が無くなった。
価格コムやらで安くて大きくて評価が良いのを探したら、まあ無難なのがアマに売ってたから買おうかと思っている。
しかしまあ何か無駄な出費になるなあ。